家づくり

FLIR C3 のレビュー

サーモグラフィカメラ FLIR C3 についてのレビューです。
現在はコロナ対策の体温測定のために、デパートの入り口などにサーモグラフィカメラが設置されているのをよく見かけますが、私は建築関係で使用してます。
先日サーモグラフィカメラの購入を考えておられる方から相談がありメールでやり取りをしたので、それをもとにレビューとしてまとめておきます。

FLIR C3 の主なスペック

熱画像解像度80×60(4,800ピクセル温度情報付き)
温度分解能<0.10℃
視野角(FOV)41°×31°
タッチスクリーン○ (静電容量式)
対象温度範囲-10℃~+150℃
精度±2℃または±2%の大きい方
放射率修正
測定値修正反射温度、放射率
WiFiピアツーピア(アドホック)またはインフラストラクチャ
稼働時間2時間(内蔵バッテリー)
充電時間1.5時間
動作温度範囲-10℃ ~ +50℃
保存温度範囲-40℃~+70℃
重量130g
サイズL125×W80×H24mm

C2 と C3の違いはWiFiが使えるか使えないかの違いだけです。
PCにUSB接続で編集ができるのであれば、WiFiは全く使いません。C2で十分です。
現在はC3とほぼ変わらない金額で性能の良いC5を買うことができるので、これから購入を検討されている方はC5を候補としたほうがよいでしょう。

メリット・デメリット

【メリット】

  • ポケットに入れて持ち運びできるほど軽く手ごろな大きさ
  • 熱画像と可視画像が合成されるため計測部位が分かりやすい
  • 比較的購入しやすい価格

【デメリット】

  • 起動に時間がかかる(50~60秒)
  • シャッターボタンが押しづらい
  • 解像度が低い
  • 視野角が狭い

メリットに関してはFLIRのこのシリーズについては共通に当てはまると思います。
デメリットの起動時間、シャッターボタンについて人によっては結構なストレスとなると思います。C5では少なくともシャッターボタンは改善されているようです。
解像度、視野角は昔のガラケーの写真みたいな感じです。C5では改善されているようです。


次ページは、実際の画像を使ったレビューとなります。

固定ページ: 1 2